8511091946_99920c18d9_b

猫の避妊手術 料金 と 助成金

近所の信頼のある動物病院の先生がいるので

TNRの相談と費用とか聞きにいきました。

飼い猫もほとんどオスだったので

メスの避妊手術の経験なかったんです。

 

ここの病院は毎日のように避妊手術してるそうで

もともと信頼してるけど さらに安心しました。

 

ここの病院は特にTNR支援ってわけでないので安くなるわけではないそうです

なので飼い猫ちゃんのときも同料金。

 

 

・ 去勢・避妊 料金

オス 9000円

メス 16000円

メス 中絶と避妊両方   16000円に  プラス 2000~3000円ぐらい

 

・ その他 料金 (野良で心配してたら教えてくれた)

溶ける糸( 抜糸しなくていいので 負担が減る 基本これを使っている ) プラス1000円

点滴 抗生剤  1週間ぐらい効くやつ 2000円

入院 1日 2000円

 

 

妊娠中場合、中絶を含めた避妊手術となるので少し高くなる。

また病院によって 取り出した胎児の処理費を取るところもあるみたいですので確認してくださいね。

入院は一応効いたけど

メスでも入院することはまず ないみたい。

 

 

 

住んでる市内の病院だと助成金が市からでます♪

 

出るって行っても支払う料金から引かれて病院から請求されるって形です。補助金の申請書は受付の子がくれて当日に住所氏名など書いて提出すればOK.

うちの市の助成金は

 

オス 1500円

メス 2500円

 

でした。

 

 

 

なので 助成金を差し引くと基本

オス 7500円

メス 14500円  (13500円 + 解ける糸 1000円 )

てとこですな。